【看護師国家試験】1ヶ月半の短時間で合格した勉強方法【楽に受かるために/過去問/必修問題】

看護師

必修問題は特に注力

さて、国家試験には2種類の問題があります。
  • 絶対評価の必修問題
  • 相対評価の一般状況設定問題
後者の一般状況設定問題は、その年の受験者の正解率によってボーダーが変動しますが、とはいえざっくり60%台後半の点数を取れれば合格圏なため、気楽っちゃ気楽です。
問題は前者の必修問題。こちらは「80%以上が合格ライン」としっかり決められています。
雨崎
雨崎
必修問題の正解率が80%を切ると、
一般状況設定問題でどれだけ成績が良くても問答無用で落とされてしまいます。
一般・状況設定問題も大事ですが、それよりも大事な必修問題は、模試でも45点あたりを目標にすることをオススメします。

最後に

最後に、私はグループワークや実習が苦手で「看護も向いてないな」と思いながら通っていました。
そういう人は私の他にも数多くいると思います。
そんな私を支え続けたのは他でもない「せっかく通ってるんだから国家資格を取らなきゃもったいないな」という考えです。
もったいない精神で国家資格を取ってしまいましょう!以上!解散!

【転職体験談】看護師からの転職を考えている貴方へ

看護師を辞めたいけど「後悔しないか不安…」「転職してよかったのか気になる」という方へ。
実際に辞めた私がリアルなメリット・デメリットを転職の体験談とともに紹介しています。

詳しくはこちらから

リモートワークに転職すると得られる「4つのメリット」

リモートワーク転職のメリット

近年注目されるリモートワークは、転職の新しいスタイルとして定着しつつあります。
実際に体験してみて感じたリモート転職のメリットを、この記事でわかりやすく解説。
「通勤に縛られない働き方」を目指す方にとって、参考になれば幸いです。

詳しくはこちらから

【自分でショップを作る!?】ECサイトを始めたいあなたへ【転職などをきっかけに】

WelcartでECサイトを構築する方法

WordPressとWelcartを使えば、自分のお店を持つ本格的なECサイト(ネットショップ)を始められます。
この記事では初期設定からPayPal決済導入までをわかりやすく解説。
転職や独立を機に、新しい働き方をスタートしたい方にも最適です。

詳しくはこちらから

看護師

コメント

タイトルとURLをコピーしました