【転職体験談】リモートワークに転職して感じたメリット4選【○○と働ける】

自営業

リモートワークに転職して感じたメリットは

猫と一緒に働けるという大きなメリットがあります

▲こうして記事を書いている今も乗られている

/ なんや \

こんにちはこんばんは雨崎です。

みなさんご機嫌いかがでしょうか。
私は現在猫のベッドと化しているところです。

ちなみにうちの猫は「令和」が発表された日にお迎えしたので「れいまる」といいます。

雨崎
雨崎

れいまるかわいいね

というわけで、今回はリモートワークに転職することで感じたメリットを挙げていきます。

私は大学ではスーパーのアルバイト、大学卒業後は看護師として病院に勤めていましたが、
その後すぐに起業し、自営業やリモートでの働き方が中心となりました

雨崎
雨崎

リモート全振り人間

それではリモートワークに転職して感じたメリット4選を挙げていきたいと思います。

リモートワークに転職して感じたメリット4選

①通勤がない(時間・お金の節約)

ここがとにかくデカい。
仕事のために拘束されてるんだから、通勤時間も勤務時間に含めてくれ」と思っている私にとって、
通勤の必要が無いリモートワークという働き方はドンピシャ。

そして、通勤に使っていた時間を、勉強や仕事、趣味や休息に回せるようになる

この一点だけでもリモートワークをやる価値があります。

雨崎
雨崎

もちろん通勤時間にもできることはありますが、通勤時間である必要性は薄かったりするので

リモートは良き

②場所に縛られない(地方移住や家庭との両立)

これもデカい。
働く場所を選ばない、というのは大きな強み。

家庭と仕事の両立がしやすい。
移住・引越しもしやすい。

また、特にリモートで働くタイプの自営業の場合は、ちょっと自分に自信が付くようになる。
どこでも働けるスキルを持っている自分」を感じられる。
もっと勉強して、もっと場所を選ばない人間になろう、と思うようになる。

③自分のペースで集中できる

コミュ障の私にとってはこれもめちゃくちゃデカい。
正直、「そばに人が居る」というだけで一定のストレスがある。
しかしリモートワークの場合は、その辺りのストレスはかなり軽減される。

ただし、上司からの連絡が全てオンラインで届くようになるため、
スマホやパソコンの通知を見るのは少し嫌になるかもしれない

雨崎
雨崎

少しブラックめの会社にリモートで勤めていたことがあったのですが、
その当時は私にとってこの世で一番苦手なものが「パクチー」から「Slackの通知」に塗り替わってました

また、仕事仲間とのコミュニケーションは希薄になる。
「いやいや、もっと直接的に人間関係を築いていきたい!」という方は注意。

④家族やペットと過ごす時間が増える

私の場合は自分のため、そして家族のために働いてるので、ここに時間を使えるようになるのは理想的でした。

それに、受けるストレスがまるで違う。
そばに家族がいる安心感。
仕事で嫌なことがあっても、近くに家族や恋人、ペットがいると本当に支えになる。

ありがとうな、れいまる

/ 飯くれ \

まとめ

というわけで、リモートワークに転職して感じたメリット4選を見ていきました。

もちろんリモートワークだからこそのデメリットや、実際に職場に通うことによるメリットもありますが、
自分に合うか合わないか、リモートワークに興味のある方の参考になれば幸いです。

雨崎
雨崎

というわけで

あなたも猫と働こう

【転職体験談】看護師からの転職を考えている貴方へ

看護師を辞めたいけど「後悔しないか不安…」「転職してよかったのか気になる」という方へ。
実際に辞めた私がリアルなメリット・デメリットを転職の体験談とともに紹介しています。

詳しくはこちらから

【自分でショップを作る!?】ECサイトを始めたいあなたへ【転職などをきっかけに】

WelcartでECサイトを構築する方法

WordPressとWelcartを使えば、自分のお店を持つ本格的なECサイト(ネットショップ)を始められます。
この記事では初期設定からPayPal決済導入までをわかりやすく解説。
転職や独立を機に、新しい働き方をスタートしたい方にも最適です。

詳しくはこちらから

自営業転職

コメント

タイトルとURLをコピーしました